iPhoneの画面をPC・テレビにミラーリングする方法
「画面ミラーリング」は iPhone に最初から搭載されている機能です。iPhone の「画面ミラーリング」により、ゲーム、YouTubeなどをテレビ・PC などの大きな画面でプレイ、視聴できます。iPhoneをミラーリングするには、専門のソフトや機器などが必要です。ここで、iPhone の画面を PC・テレビにミラーリングする方法を具体的にご紹介いたします。
![iPhone ミラーリング](/images/record/iphone-mirroring.jpg)
iPhone ミラーリング
iPhone 画面を PC にミラーリングするソフト おすすめ
録画も可能!Aiseesoft スクリーンレコーダー
Aiseesoft スクリーンレコーダーの最新機能である「スマホ録画」を利用して、iPhone の画面をパソコンにミラーリングし、録画できます。Aiseesoft スクリーンレコーダーは最高な画面録画ソフトとして、高画質、高音質でオンライン動画の画面、ゲームプレイビデオ、オンライン会議、ビデオチャットなどを録画して、保存することが可能です。では、このソフトで iPhone 画面を PC にミラーリングする手順をご紹介いたします。
ステップ 1Aiseesoft スクリーンレコーダーをインストール
下のダウンロードボタンをクリックして、Aiseesoft スクリーンレコーダーをインストールします。
ステップ 2「スマホ録画」を選択
ソフトを起動して、「スマホ録画」という機能を選択します。そして、「iOS 録画」を選択します。
![「スマホ録画」を選択](/images/screen-recorder/select-phone-screnn-recording-function.jpg)
「スマホ録画」を選択
ステップ 3iPhone 画面を PC にミラーリング
表示された操作手順に沿って、iPhone の「画面ミラーリング」でスマホとソフトを接続します。無事に接続できたら、iPhone 画面はパソコンに映ります。これで iPhone 画面を PC にミラーリング完成です。
![iPhone 画面を PC にミラーリング](/images/screen-recorder/connect-phone-to-computer.jpg)
iPhone 画面を PC にミラーリング
ステップ 4iPhone 画面を録画
iPhone 画面を録画したい場合、「解像度」、「出力解像度」、「回転」、「録画内容」などを自由に設定します。すべての設定が終わったら、「録画」ボタンをクリックすれば、スマホ録画が始まります。
![iPhone 画面を録画](/images/screen-recorder/start-to-record-screen.jpg)
iPhone 画面を録画
Aiseesoft スクリーンレコーダーは PC 画面を録画する他、音声だけ録音する機能もついています。システム音、マイク音を分けてコントロールすることができます。
Lonely Screen
Lonely Screen は、iPhone の「画面ミラーリング」機能を使って、パソコン画面上に iPhone の画面を表示・録画できるフリーソフトです。使い方は簡単ですが、録画をする場合は iPhone のマイクから声を入れることができないので注意してください。
使い方:
・ミラーリングしたい iPhone と PC を同じ Wi-Fi ネットワークに接続します。
・PC で Lonely Screen を起動します。
・iPhone でコントロールセンターを開き、「画面ミラーリング」、「Lonely Screen」をタップします。これでミラーリングが開始します。
![Lonely Screen](/images/video/lonely-screen-interface.jpg)
iPhone の画面をテレビにミラーリングする方法
iPhone の画面をテレビにミラーリング・映すには、「有線接続」、「無線接続」との二つの方法があります。
有線で接続
HDMI ケーブルでテレビにある HDMI 端子と iPhone を接続するだけで、iPhone の画面を出力します。必要なものは、HDMI 変換アダプタと HDMI ケーブルです。しかし、有線でつなぐため、テレビと視聴位置が離れている時は、十分な長さの HDMI ケーブルを用意しなくてはなりません。
無線で接続
無線の場合は Apple TV・Chromecast・Amazon Fire TV Stick などのミラーリングに対応した機器をテレビに繋ぐ必要があります。ケーブルを使わないため、好きな場所から手軽にミラーリングできるというメリットがある反面、Wi-Fi 環境によっては通信ラグが発生する場合もあります。「Apple TV」や「Chromecast」が内蔵されているテレビでは、接続機器なしで無線接続が可能です。
結論
本文は簡単に iPhone の画面を PC、テレビにミラーリングする方法を紹介しました。必要があれば、ご参照ください。ちなみに、iPhone の画面をテレビにミラーリングすると、画質が少し低下する可能性があります。とくに無線接続の場合、自宅の Wi-Fi 環境が不安定だと映像が乱れ、画質が落ちてしまうことがあります。そのため、無線接続をする際には、安定した Wi-Fi で接続することにご注意ください。
よくある質問(FAQ)
質問 1: ミラーリングとは何ですか。
答え 1: ミラーリングとは、同じ内容を同時に二ヶ所に反映することです。複数の記憶装置に同じデータを同時に記録することや、複数の表示機器に同じ内容を同時に映し出すことなどを表します。iPhone の「画面ミラーリング」機能は iPhone の画面をテレビや PC などの他のデバイスに映すことができます。
質問 2: iPhone 画面を他の iPhone、iPad にミラーリングできますか。
答え 2: できます。ApowerMirror、Team Viewer などのアプリを利用して、iPhone の画面を iPad や PC でミラーリングできます。
質問 3: 無料でミラーリングをする方法はありますか。
答え 3: 「iPhone から iPad」「iPhone からパソコン」「iPhone からテレビ」へのミラーリングなど、iPhone の画面を映す側の端末にもミラーリング用アプリを入れられる場合のみ、無料でミラーリングが可能です。例えば、ApowerMirror でミラーリングをするだけなら、無料で使えます。